4月の振り返り

未分類

こんにちは、む~まんです。

早いもので、もう5月になりました。

今回は4月の振り返りをしようと思いますが、率直に『慌ただしかった』です。

【4月の振り返り】

独立して1ヵ月が経ちました。

新生活のバタバタも落ち着き少しずつ動けるようになりました。

5月の目標は①ブログ&Xのスキルを上げる②本業の生産性UP③読書④お金の勉強⑤筋トレ

5月も引き続き頑張ります🔥

4月を振り返る

新生活スタート

3月末に会社を退職、今の拠点へ引っ越しをして新生活が始まりました。

まず、引っ越し前の荷造りも大変でしたが、それ以上に荷解きが非常に大変でした。

段ボールに入っているものを明記しましたが、その段ボールがどれなのか?探すのに手間がかかりました。

そして、新居の収納スペースに片づけていくのも一苦労でした。

元々、ミニマムに生活する事を見越して設計していた収納に対して持ってきた荷物がオーバーフローしていたという・・・。

今後、引っ越しされる方はとにかく捨てることをおススメします(笑)

自宅を整えながらも子どもたちの学校、保育所や私の仕事は始まります。

会社勤めの頃とスケジュールが大きく変わったので、そのリズムに慣れるのも大変でした。

さらに仕事に慣れていく工程も重なり、家でも職場でも慌ただしく時間が過ぎていきました。

それでも新しい環境は良かった

バタバタとした日々を過ごしましたが、それでも気持ちは充実していました。

その①は時間の余裕が生まれた事です。会社勤めの頃は早番だと5時起き、遅番だと24時頃帰宅でした。

それに比べて、現在は3分の2ほどに短縮出来ています。なので、睡眠時間も十分確保出来ていますし、毎朝の朝活(筋トレと散歩)も継続出来ています。

その②は住環境です。自宅周辺は比較的田舎で静かです。そして、海が非常に近く、休日は海を眺めてリラックスしています。

私の人生の目標の一つ『海の近くに住む』が達成されました。

その③は人間関係がリセットされたことです。

社内の上の方のご機嫌を伺う、苦手な同僚と接することがなくなり、精神的ストレスが激減しました。(私が気にしすぎ傾向にあるので余計に・・・)

そんなわけでストレスフルな生活から一転、気楽に過ごすことが出来ています。

とはいえ、問題点もあります

最大の課題は収入面です。

今後伸びていく見込みはありますが、会社勤めの頃よりは明らかにダウンです。

しかも、夫婦揃って会社を辞めていますのでダブルでダウンです・・・。

ただ、妻も在宅で仕事をスタートしていますので、ここから夫婦で切磋琢磨していきたいと思います。

次に子どもたちの事です。

友達のいない環境になったので、友達作りや学校の先生方と上手くいくのかが心配です。

今のところは楽しそうに通っているので、このまま良い状況が続くことを願っています!

5月の目標

5月は以下のことに注力したいと思っています。

  1. ブログ&Xのスキルを上げる
  2. 本業の生産性UP
  3. 読書
  4. お金の勉強
  5. 筋トレ

①はブログ&XのスキルUPです。

自分の暮らしを発信したくてXを始めました。そして、ブログも始めました。

まだまだ慣れていなくてクオリティが低いですが、頑張っていこうと思います。

②本業も2カ月目に入ります。ここまで周りの方のサポートのおかげで来れましたが、ここからは自分の力で進んでいきたいと思っています。

③毎月、最低1冊という目標を達成出来ませんでしたので、今月は挽回していきます。

④フリーランスとしての税金についての知識、資産形成や投資のこと、支出を抑えた暮らし方などお金に関する知識を高めていきます。

⑤健康維持のために筋トレを継続したいと思います。過去にもバキバキに憧れて筋トレに時間を費やしたこともありますが、結局続けられなかったので最低限の内容で継続する事を目標にします。

まとめ

4月の後半になって、生活リズムも整ってきましたので、5月はさらに内容を高めていけるように日々精進していきます。

なによりモチベーションが一番ですので継続出来ていることで自分を誉めながら頑張っていきたいと思います。

では、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました